JavaScriptで現在日時を取得する方法

JavaScriptで現在時刻を取得する方法をサンプルコードでご紹介します。

フォーマットされた現在日時の文字列を取得するサンプルコード

JavaScriptで現在日時を取得するには、new Date()でdateオブジェクトを取得する必要があります。

そのオブジェクトのメソッドから、各種日時の情報を取得することが出来ます。

例外として、月は0~11の数値で取得になるため、+1の処理が必要です。

また、曜日も数値データ(0~6)で取得となるため、事前に配列で日~土までの配列を生成しておきましょう。
その配列をキーに当てはめると日本語の曜日を取得できます。

サンプルコード
var dateObj = new Date();
var text = '';

var aryWeek = ['日', '月', '火', '水', '木', '金', '土'];

text = dateObj.getFullYear() + '年' + //年の取得
       (dateObj.getMonth() + 1) + '月' + //月の取得 ※0~11で取得になるため+1
       dateObj.getDate() + '日' + //日付の取得
       '(' + aryWeek[dateObj.getDay()] + ')' + //曜日の取得 0~6で取得になるため事前に配列で設定
       dateObj.getHours() + '時' + //時間の取得
       dateObj.getMinutes() + '分' + //分の取得
       dateObj.getSeconds() + '秒'; //秒の取得

console.log(text);

桁数を固定して現在日時を取得する

データの管理やデザインの調整として、例えば「1月」を「01月」と、どの日時を選んでも同じ桁数にしたい場合があります。

その場合は、「00」という文字列を使用して、sliceで上書きするような処理で実現できます。

単位あり

サンプルコード
var dateObj = new Date();
var text = '';

var aryWeek = ['日', '月', '火', '水', '木', '金', '土'];

text = dateObj.getFullYear() + '年' + //年の取得
       ('00' + (dateObj.getMonth() + 1)).slice(-2) + '月' + //月の取得 ※0~11で取得になるため+1
       ('00' + dateObj.getDate()).slice(-2) + '日' + //日付の取得
       '(' + aryWeek[dateObj.getDay()] + ')' + //曜日の取得 0~6で取得になるため事前に配列で設定
       ('00' + dateObj.getHours()).slice(-2) + '時' + //時間の取得
       ('00' + dateObj.getMinutes()).slice(-2) + '分' + //分の取得
       ('00' + dateObj.getSeconds()).slice(-2) + '秒'; //秒の取得

console.log(text);

単位なし(yyyymmddhhmmss)

サンプルコード
var dateObj = new Date();
var text = '';

var aryWeek = ['日', '月', '火', '水', '木', '金', '土'];

text = dateObj.getFullYear() + //年の取得
       ('00' + (dateObj.getMonth() + 1)).slice(-2) + //月の取得 ※0~11で取得になるため+1
       ('00' + dateObj.getDate()).slice(-2) + //日付の取得
       ('00' + dateObj.getHours()).slice(-2) + //時間の取得
       ('00' + dateObj.getMinutes()).slice(-2) + //分の取得
       ('00' + dateObj.getSeconds()).slice(-2); //秒の取得

console.log(text);

以上、JavaScriptで現在日時を取得する方法、でした。