前回の記事の続きになります。
前回の記事→ポケモングローバルリンクのデータをまとめて見ると、とっても楽しい
前回は取得した技データをまとめて、”みがわり”の採用率の高いポケモンランキングを作ってみました。今回は別の技に注目してみましょう。
ポケモン 技の採用率の高いポケモンランキング
- ORASリーグ
- シーズン13(15/11/17~16/01/19)
- シングルのみ
- 技を20種類以上使ったデータのあるポケモンのみ
という内容に絞って集めました。
どくどく編
1 | ゴルバット | 96.15% |
2 | バルジーナ | 88.57% |
3 | ミルタンク | 73.95% |
4 | サニーゴ | 73.19% |
5 | ブーピッグ | 67.32% |
6 | スカタンク | 65.87% |
7 | エアームド | 61.05% |
8 | レジスチル | 52.63% |
9 | ドータクン | 51.88% |
10 | ブラッキー | 50.68% |
こんな結果に。
ゴルバットが1位というのは意外ですね。しんかのきせきを持たせて耐久力を高められるかつ、自身がどくタイプなので”どくどく”が必中、さらに特性「すりぬけ」によって相手のみがわりの上から猛毒に出来るという相性の良さからか、採用率1位となってます。
全体的に耐久力高めのポケモンが多く、決定力を”どくどく”で補うといった印象でしょうか。
まもる編
1 | スピアー | 95.67% |
2 | バシャーモ | 93.95% |
3 | ビーダル | 91.70% |
4 | グライオン | 90.85% |
5 | オニゴーリ | 89.05% |
6 | フーディン | 81.09% |
7 | オクタン | 79.57% |
8 | オーロット | 73.70% |
9 | ニョロトノ | 64.93% |
10 | ブーピッグ | 61.84% |
“まもる”はこんな結果でした。
やはりメガ進化を持っているポケモンが多いですね。また、ターンを稼ぐという意味からか、”みがわり”ランキングでランクインしていたポケモンも多いです。
ちょうはつ編
1 | バルジーナ | 84.38% |
2 | コバルオン | 56.88% |
3 | テラキオン | 52.14% |
4 | ゴルバット | 49.14% |
5 | ヤミカラス | 49.11% |
6 | ハリーセン | 42.05% |
7 | ファイアロー | 40.75% |
8 | サーナイト | 37.88% |
9 | ブルンゲル | 34.09% |
10 | トルネロス | 33.65% |
こちらは素早さが高いポケモンが多いですね。中でも1位のバルジーナは圧倒的な採用率。
相手の耐久系ポケモンに対して、優位に立てるというのが大きいのでしょうか。”どくどく”ランキングでも2位でしたしね。
では、最後のランキングです。
最後はちょっとしたクイズ形式にしたいと思います!何の技のランキングか隠します!
?????編
1 | ライボルト | 97.47% |
2 | ロズレイド | 90.60% |
3 | ライコウ | 85.08% |
4 | サンダース | 81.90% |
5 | ドレディア | 80.39% |
6 | メガニウム | 78.70% |
7 | ボルトロス | 75.88% |
8 | ジバコイル | 75.74% |
9 | ライチュウ | 71.87% |
10 | ゼブライカ | 70% |
この技は何でしょうか?是非考えてみてください!
答えはこの技です。
↓(反転)
めざめるパワー
↑(反転)
コメント