cssのみでフローチャートデザインを作成
cssのみでフローチャートリストを作成し、ユーザーに手順を説明するデザインをリストタグ(ul,liタグ)を使用して作成しました。
cssで作るフローチャートデザインとは
- 簡単に言えば
 - こんな風に
 - 項目ごとにブロック分けして
 - 流れを分かりやすくする
 - デザインのことです
 
↑このデザインの作り方を解説します。
フローチャートデザインの導入方法
次にフローチャートデザインの導入方法を解説します。
FontAwesomeを読み込む
リストの間で使われている矢印→を使用するために、各種アイコンを導入できる「FontAwesome」を読み込む必要があります。
	Wordpressでご利用の場合は、テーマ内で既に実装されている場合があります。
例えば、当サイトでも使用しているテーマ「Cocoon」では、FontAwesome4.7が使用されていますので、読み込む必要はありません。
例えば、当サイトでも使用しているテーマ「Cocoon」では、FontAwesome4.7が使用されていますので、読み込む必要はありません。
FontAwesome5を使用する場合
最新バージョンのFontAwesomeを使用する場合は、以下のコードをheadタグ内にコピーしてください。
FontAwesome4.7を使用する場合
最新バージョンより軽い、過去バージョンの4.7のFontAwesomeを使用する場合は、以下のコードをheadタグ内にコピーしてください。
cssを追記する
デザインを適用するため、下記のcssを追記してください。
ul.arrowlist{
    list-style: none;
    padding: 0 10px 15px 10px;
    margin: 15px 0;
    border: 2px solid #e8e8e8; /* 外枠ボーダー 好みに合わせて */
    background-color: #e8fcf3; /* 背景色 好みに合わせて */
}
ul.arrowlist:before{
    content: attr(data-title)"";
    display: block;
    padding: 10px;
    margin: 0 -10px 15px -10px;
    background-color: #e8e8e8; /* タイトル背景色 好みに合わせて */
    text-align: center;
    font-weight: bold;
}
ul.arrowlist li{
    display: table;
    margin: 0 auto;
    display: table;
    position: relative;
    box-sizing: border-box;
    padding: 10px 20px;
    border: 2px solid #e8e8e8; /* ブロックボーダー 好みに合わせて */
    background-color: #FFF;
    border-radius: 10px;
    text-align: center;
}
ul.arrowlist li:not(:last-child){
    margin-bottom: 30px;
}
ul.arrowlist li:not(:last-child):after{
    content: "\f078";
    font-family: FontAwesome;
    /* FontAwesome5を使用する場合はこっちに置き換えてください */
    /* font-family: "Font Awesome 5 Free"; */
    position: absolute;
    left: 50%;
    bottom: -30px;
    transform: translateX(-50%);
    -webkit-transform: translateX(-50%);
    display: block;
    text-align: center;
    color: #37AB9D; /* 矢印の色 好みに合わせて */
}
FontAwesome4.7とFontAwesome5それぞれで指定するfont-familyが異なるので、使い分けてください。
WordPressで使用する場合
WordPressで使用する場合は以下の流れで実装してください。
- ダッシュボード(管理画面)を開く
 - 外観→テーマエディターをクリック
 - 「style.css」にcssを追記する
 - 下の「ファイルを更新」ボタンをクリック
 
HTMLでulとliを記述する
<ul class="arrowlist" data-title="フローチャートデザインの作り方">
    <li>FontAwesomeを読み込む</li>
    <li>CSSでデザインを書く</li>
    <li>HTMLでリストを生成する</li>
    <li>完成!</li>
</ul>
data-titleの部分に、フローチャートの上に表示されるタイトルを書き込んでください。
結果が以下のようになっていれば成功です。
- FontAwesomeを読み込む
 - CSSでデザインを書く
 - HTMLでリストを生成する
 - 完成!
 


ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません